

ブログアフィリエイトを最初に始める時に無料ブログにするのかドメインを取るのか悩みますよね。
ネット上を見ても意見が色々あります。無料ブログはリスクがあるから独自ドメインでWordPressを使うべきだとか。まずは無料ブログでブログを書くことになれるべきだとか。
でも僕としては慣れるためとかってそっちがメインじゃないと思うんですよ。
まずは下書きのつもりでやってみる
僕なら最初は無料ブログで運営を始めます。理由は簡単で下書きの感覚でいつでも捨てるつもりでやるからです。
小学生の時の習字とか思い出してください。先生に提出するのに一発目で書いたのをそのままは提出しませんよね?
まずはいくつか下書きと言うか練習してから清書しますよね?僕はブログもそんな感覚で最初は無料ブログを使えばいいと思ってます。
なので最初からおもいっきり気合入れて完璧なサイトを目指すんじゃなくて最初に作るのは無料ブログでブログ運営の練習ぐらいのつもりでやってみましょう。
良く無料ブログをたった数個作っただけの状態でブログが削除されて心が折れそうですとか言ってる豆腐メンタルな人がいますけどあれダメですよ。
無料ブログなんて削除されて当たり前、むしろ削除されるまでの間に100円でも稼げればこっちの勝ちだと思ってやってます。
失敗(経験)を積み重ねた先にしか勝利(報酬)は得られないです。だから無料ブログなんてどんどんめちゃくちゃな使い方すればいいんですよ。
そうやって得た経験とデータから独自ドメインで運営するときにちゃんと人の役に立つブログやサイトを作ればOKです。
やりたいことが変わってくる
次にもう一つ無料ブログを使う理由ですけど、それが経験値が上がることでやりたいことが変わってくるってことです。
ブログ作る前は結構しっかり考えたつもりで立ち上げるんですけど、実際運営してみるとどうも最初に考えてたことと実際やりたいことが違う気がするとか、もっとこうやりたいってのが出てきたりします。
そんな時に最初から独自ドメインを取ってると修正が大変だったり、場合によっては完全に一度新規からやり直す必要があったりするかもしれません。
そうなってくると二度手間なんでできればそれは避けたいですよね、せっかく育ったドメインを放棄するようなもんですから。
独自ドメインでサイトを作るときは事前にちゃんと計画しておいたほうが良いってことです。まあ僕は割りと使い捨て感覚でガシガシドメイン取りますけどw
ちなみに僕が初めて取ったドメインなんてもうすでに4回ぐらい内容の完全リニューアルしてますw最初の段階ってそれぐらい何も目的とかが定まってなかったです。
これは初心者なのに我流でやろうとすると後からこんなことになりがちです。
そんなわけで初めての時は失敗する前提で無料ブログを使っておいてちょっとなれてから独自ドメインでWordPressとかHTMLサイトを造りましょう。
アフィリエイトができる無料ブログってどのサービス?ってのが分かる無料レポートがあったんでURL載せときます。
⇒ 0円で好スタート!SEO対策に強い無料ブログを使って効率よく稼ぐには?
アフィリエイトの超基本的な事もサラッと書いてあります。ただ被リンク当たりの記述はちょっと情報が古いんで今はあんまりやらないほうが良い形だと思います。アメブロに関する記述も厳密にはアウトだったはずですw