

今日のテーマはすでにいろんな所で語られててすでに枯れた話題な感じがある無料ブログのメリットとデメリットに関してです。
よく見かける様な没個性な記事を書いてもしょうもないんで今回は多分あまり見かけないような気がする内容で書いていこうと思います。
キレイ事なメリット・デメリット
まずはサクッとだけ一般論なキレイ事を書いておこうと思います。
無料で始められる
検索エンジンへのインデックスが早い
アクセスが集めやすい
削除リスクがある
長期的に見るとSEOに不利
カスタマイズに限界がある
とかこんな感じでしょうかね。もっと細かいことは色々あると思いますが、今回のメインテーマはこっちじゃないんでサラッと流して次に行ってみましょう。
本音のメリット・デメリット
続いて僕が考えるあんまり声を大きくして言いたくない本音な部分の無料ブログのメリットとデメリットです。なんとなくこれ書いたら人として嫌われそうな気がするけどまあそれもどうでもいいですw元々人に好かれたくて生きてるわけじゃないし。
話が逸れましたね戻しましょう。
タダで馬鹿みたいに量産できる
どうせ削除されるんでめちゃくちゃできる
ジャンル・地域に特化したユーザーを見つけやすい
まずひとつ目はなんといってもお金を掛けずに量産できることです。メールアドレスを取得して登録するだけでどんどんブログを作って行くことができます。キーワードの検証や売りたい案件のテストなんかに重宝します。
2つ目は良い子はあんまり真似しないで欲しいw僕は無料ブログの場合は日記ブログですら突然削除されるってのを経験したんでもう最初からある程度したら削除されるつもりで使ってます。
なので1日で大量に投稿したらどうなるか?ひたすらリンクを送り続ければどうなるか?とか何かの実験に使うことが多いです。ただあんまりめちゃくちゃなことをすると無料ブログのドメイン自体がGoogleから弾かれたりしますよね。
それに数万件の記事データをインポートしたりもサーバーに負荷を掛けるだろうし本来はあんまりやらないほうが良い気がします。ただまあそうは言っても所詮は他人のリソースです、最終的にはぶっ壊れても知らん。
こんな事を書くと僕のことを人の迷惑を全く考えない馬鹿野郎だと思う人が多いんでしょうけど、実際にはそんな事ないですよw
ここに書いてるのはあくまでこんな考え方もできるんだよって事です。なんか最近ってキレイ事ばっかり言ってる人が多い気がするんでね…
で、最後のメリットは例えばアセラブログならペット関連のブログしか作れないし、他にも地域特化ブログとかあるんでそれらのブログを作ってちゃんと消されないように運営すれば属性の濃い訪問者を獲得できるって事です。
特定地域の観光情報サイトとか作ってそこに誘導したい時とかは対象エリアの特化ブログサービスとかあればラッキーですね。
ムダにでかい広告が入る
更新を止めると更に広告が増える
デザインの変更が面倒くさい
管理画面が使いづらい事が多い
続いてデメリットはやっぱり広告、まあブログサービスもビジネスとしてやってるんでそりゃ広告入りますよね。でもあの広告がほんとに鬱陶しい。更新をやめても出るとかやめて欲しい。
さり気なくなら良いけどどう見てもミスクリック・ミスタップを狙った配置してるじゃないですか、あのやり方がコスいなって思いますw
次にデザインの変更がやたら面倒くさいって事、まだFC2とかは分かりやすいんですけどシーサー見たいなタイプのは最悪だなと思います。
サイドバーを変更するにも定型文を入れるにも何をするにも面倒です。いろんな画面を見ないといけない作りも初心者には優しくないと思います。
最後にこれが一番キライなことですけど、管理画面が各サービスバラバラで使い辛さMAXです。それぞれ別の会社なんで当たり前なんでしょうけどWordPressみたいな一つのCMSで統一してくれれば他社ブログからの引っ越し組ももっとらくになるでしょうに。
この辺を統一すればもっとユーザーに優しいと思うんですけどね。
最後に
なんだかんだとひとでなしみたいなことを書きましたがこれだけは言いたい
人に迷惑をかけないように普通に利用しましょうw
別に全部クリーンにこだわることはないと思いますけどあまりにも良識に欠ける様な使い方は絶対しないほうが良いです。そういうのってまわりまわって自分の不利益で返ってくるし。
人生で一度も信号無視をしたことない人なんていないでしょ?それぐらいの感覚で良いと思いますよ。
オグリンさん
早速、応援にきました!
すごくおもしろい記事ですね、私は好きです^^
ぶっちゃけなトークが心地よいです。
ところで、無料ブログ、日記でも削除されるとかほんとですか!私はまだアフィリ歴が数ヶ月で、複数サイトもってますが、まだ一度も経験ありませんが。。怖いですね〜〜
また応援にきます!ぽちしときました〜
おお、ありがとうございます、いらっしゃいませ!w
僕はFC2で普通に日記書いてても消されたんでその時から基本的に
無料ブログでコンテンツ保存型とかメインのブログは作ってないですね。
たまたま担当者の機嫌が悪い時に消されたのかなって思ってますw
無料で使わせてもらってるのでどうしようも無いですね
オグリンはじめまして
だぶらすと申します
先日はコメントありがとうございました
確かに無料だからこそできるメリットとデメリットはありますが、本音と建て前では思わず笑ってしまいました
無料は規制や強制削除の恐怖が常に付きまとうという事を再認識できました
ありがとうございます
応援完了です
ありがとうございます
無料ブログはあくまで借り物だって認識は持たないとダメだと思うんですよね。
初心者はどうしても最初は無料ブログを使いたがりますけど
ちゃんとメリット・デメリットを意識してないともったいないなと。
あと何故か後ろめたさを感じてる人が居るみたいなんですけど
綺麗なだけの仕事なんて無いですからね・・・
飲食店とかぶっちゃけ衛生面めちゃくちゃですしw