

自分のブログへの導線や被リンクをもらうために簡単な手段としてコメント廻りがありますよね。
でもこんなコメント廻りは逆効果になるかもしれないんで要注意ですよ。
絶対記事を読んでないテンプレコメント
あなたはブログへのコメント廻りってしますか?
僕は多少やってるんですね。
ホントはコメント廻り大嫌いなんですけどw
それで今回はコメント廻りがもたらすマイナス面
デメリットについてお話しようかと思います。
昨日僕のブログのスパムコメント欄に入ってたやつで
こんなコメントがあったんですよ。
こんにちは!
「ランキング」から来ました♪
○○○○:▲▲▲
と言います。
すごく綺麗なサイトですね。
別のページも見させて頂きました。
勉強になります。
また遊びに来ます!
ポチッ!応援完了です★
これを読んでどう思いますか?
僕の感想はたった一言です。
死ね!
こんなクソコメントを貰って嬉しいですかね?
僕はもう苛立ちしか無いですよ。
別のページってどこ読んだよ?言ってみろよ
二度と来んなバカヤロー
ってこんな感じになりましたw
あ、僕は基本的にこんな感じで結構激しい口調で
話していきますんでそれが苦手だとか
嫌いだって人は遠慮なく閉じるボタン押していただいて問題無いです。
自分本位のコメント廻りは何も生まない
話を戻しますけどこのコメントって完全に自分本位ですよね。
ただただ自分のブログへの被リンクだけが目的。
僕のブログの内容なんて絶対読んでないし
興味も無いはずです。
僕もコメント廻りしますから被リンクがほしい気持ちは
分かりますよ。でも興味ない記事にコメントするぐらいなら
もうコメントせずにスルーすれば良くないですか?
なんでわざわざ無理してまでコメントするのか意味不明です。
こんな輩が多いから僕はコメント廻りが基本嫌いなんですよね。
もちろんちゃんと記事を読んでコメントしてくれてるなら
たとえそれが被リンク目的でも歓迎です。
それでですね、コメント周りのどこにマイナス面があるかというと
こうやって内容も読まずに適当なコメントをする奴だって
いろんな人に広まる事がそもそもデメリットなんです。
だって僕のサイトにこんなコメントするぐらいなんで
絶対よそのサイトでもまともなコメントしてないでしょ
そんな奴を相手する人もいないと思うんで
多分同じ様な類友からしか相手されないと思います。
これってかなりのマイナスだと思いませんか?
一度落ちた信用は元に戻すのが大変ですからね。
せっかく他の人とのつながりを築いていこうと
コメント廻りしてるんだから相手の人が
興味津津に見てくれるようなコメントを書きましょう。
適当な事やってると自分も適当にあしらわれますよね。
これを反面教師にしてしっかりコメント廻りしますw
オグリンさんこんにちわ
だぶらすと申します
なるほど、負の遺産ですか
コメント周りは私も苦手なんですが、中途半端に濁すだけならコメントしない方がマシ
正にその通りだと思いました
これからはキチンとした意見を述べられるお互いにとって有益なコメントを残せるように努力しようと思います
勉強になりました
応援完了です
ホントにコメントする内容が思いつかないような記事なら
別の記事を読むとか諦めるとかすればいいと思うんですよねw
むしろ相手のサイトへのアドバイスとか残せるぐらいが良いのかなと思います。