

普通旅行ってゆーたら、旅館とかホテル泊まって
そこの美味しい料理を食べてのんびり温泉入って
とかがあると思うんですけど僕の場合はちょっと違います。
ホテルも旅館も泊まりません、車中泊ですw
まあお金の節約にもなるのとそもそも車中泊が好きなんですよね。
でも最大の理由は時間に縛られるのが嫌いやからです。
自家用車で旅するなら駐車場情報がめっちゃ大事
だから僕が旅行のプランを立てる時に重要視するのが
駐車場の有無です。
僕は行く施設に
駐車場があるか?
収容可能台数は?
料金は?
屋根は?
ロック板の位置は?
こんなことを数時間掛けて調べていきます。
過去に駐禁で何回か無駄金払ってますからねw
今は絶対路上駐車せんように徹底的に調べます。
駐禁切られたらその駐車してた場所の管轄の
警察署に出頭して手続きせなアカンみたいで
前に兵庫の明石で駐禁切られて、大阪の堺に
出頭したら組織が違うから無理って言われて
このクソお役所仕事が!って思ったことがありますw
移動手段によって欲しい情報が違う
とまあかなり脱線しましたけど、要するにですね。
僕に取って旅行で大事なんは行く先の駐車施設です。
でも公共の乗り物使う人には関係なくて
駅から近いか?バス通ってるか?タクシーでの料金は?
とか「重要になる要素が変わる」んですよね。
じゃあそんな対象者に対してのブログを作るときは
重要な要素がしっかり意識された物じゃないとダメです。
例えば僕の場合は電車での行き方とか書いてても
そのブログは基本的に役にたたんサイトです。
でも常にドライバー目線で車で行くときの注意点とか
駐車施設の詳細な写真とかあったらめっちゃ嬉しいんですよ。
なので旅行ブログもただただ旅行に行ってきた記録に
するんじゃなくてターゲットを決めてその一人に刺さる情報を
しっかりと掲載して上げるようにしましょう。
ちなみにこのエントリーは趣味ブログで稼ぎたいはずのあなたに
向けて書いてるんですけど、届いてるんかな?w
最後にまとめると大事なことは
「ターゲットを決めてそのたった一人に向けて書く」
って事です。
あ、旅行ブログってそもそも稼げるん?
って思うんやったらサト愛さんのこのレポートを読んでみてください。
こんにちは!ランキングから来ました。
車中泊はしたことないのですが、時間の自由はありますね。
旅は好きですね。時間があればたくさん行きたいです。
旅のアフィリエイトは一人に向けて書いたほうがいいのですね。
参考になる記事をありがとうございました。
応援して帰りますね。
>旅のアフィリエイトは一人に向けて書いたほうがいいのですね。
ちょっと違います。
基本的にどんなジャンルや記事でも一人に向けて書くもんです。
みんなに向けて書いた記事は誰も読んでくれないってのが基本です。
こんにちは、リスターです。
1人にメッセージを送るという意味では、ブログはこちらの感じたことを書くことより、相手がどう感じてもらえるかを考えながら書かないといけないと言う事。
そうでなければ興味を引いてもらえないのですね。今回の内容を参考にまた私もブログの記事書き頑張ってみます
いつもいい情報ありがとうございます。また訪問します
>相手がどう感じてもらえるかを考えながら書かないといけない
そうですね、ここが難しいと思います。
でもあんまりこれにこだわり過ぎて手が止まるとアホらしいので
まずはとにかく書くって事も大事だと思いますw