• 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ
  • twitter
  • facebook
  • RSS
自由人オグリンのアフィリエイト情報ダダ漏れブログ

自由人オグリンのアフィリエイト情報ダダ漏れブログ

趣味ブログとペラサイトを使ったアフィリエイトのノウハウを毒舌の関西弁でお届けします。

 Menu
コンテンツへ移動
  • ホーム
  • プロフィール
  • 人気ブログランキング
  • お問い合せ
  1. HOME
  2. カテゴリ:アフィリエイトに対する考え方

「カテゴリ:アフィリエイトに対する考え方」の記事一覧

データのバックアップはしつこいぐらいでちょうど良い

今日かなりアホな事やってしまいました。 僕が今作ってる観光系ブログって現地の写真撮りに行ってるんですよ それで先月からの25件分位、写真枚数にして数百枚のデータ消しました・・・   しかもその中に遠征した石川県 […]

続きを読む

2017年4月27日 アフィリエイトに対する考え方

ペンギンアップデートとかは気にするだけアホらしい

なんか最近ペンギンさんが来たらしいですね。 僕の持ってるサイトの順位も割りと変動してます。   わかりやすくスパムチックなのは吹っ飛んでいきましたねw でも手間と時間を掛けて自分としてもしっかり作ってある 自信 […]

続きを読む

2016年9月15日 アフィリエイトに対する考え方

アフィリエイトサイトは完成度100%じゃなくていい

サイトを作成するときの手順とかなんですけど 僕の場合はまず概要とか全体像を考えます。 その後にドメイン取って後はとりあえず記事入れです。   その時に最初はデザインとか画像、文字装飾は考えません。 それらはあく […]

続きを読む

2016年9月13日 アフィリエイトに対する考え方

伝えるのに必要なのは相手が共感出来る例え話

ブログの文章でも普通に喋ってても人に何かを伝える時って 相手に分かりやすいように例え話することありますよね。 でもそれでもいまいちちゃんと伝われへん時無いですか?   多分それって相手に取って全然理解できへんと […]

続きを読む

2016年9月11日 アフィリエイトに対する考え方

パエリアもアフィリエイトも練習しないと美味しくならない

明日サバゲに行くことになってるんですけど 今度はお昼ごはんにBBQしようかって言ってます。 そこでチームの女子がパエリアを食べたいと言い出しました。   で、一回家で作ってみたらしいんで、美味しかったん? って […]

続きを読む

2016年9月10日 アフィリエイトに対する考え方

キーワードは探すのと考えるのどっちがいい?

サイトを作る時のメインキーワードとか 記事タイトルのキーワードとかってどうやって決めますか? 例えば検索候補とか検索ボリュームとかのデータを見て 探しながらピックアップしていくのと、   自分の頭の中でターゲッ […]

続きを読む

2016年9月6日 アフィリエイトに対する考え方
1231 / 3

管理人のプロフィール


オグリン

水樹奈々のライブに全通したいがために会社を辞める決意をした元プログラマー。物販メインのブログ・サイトアフィリエイトをしています。

⇒ 詳しいプロフィールはこちら

人気の記事はこちら

  • 400 Bad Requestと表示された時の対処法 11.8k件のビュー
  • ネガるな危険!そのプロフィールただの不幸自慢になってない? 892件のビュー
  • ブログにLINE風吹き出しを表示するSpeech Bubble 873件のビュー
  • ペラサイトアフィリは逃げでも手抜きでも無いんやで 767件のビュー
  • パワーサイトとペラサイト今からアフィリエイトするならどっち? 644件のビュー

カテゴリー

  • Google AdSense
  • SEO
  • WEBに関する知識・技術
  • WordPress
  • アフィリエイトに対する考え方
  • サイトアフィリエイト
  • ブログアフィリエイト
  • 便利なアプリ・ツール

ランキング

 にほんブログ村 小遣いブログ アフィリエイトへ
Copyright ©2022 自由人オグリンのアフィリエイト情報ダダ漏れブログ All Rights Reserved.
このページの先頭へ