コンパスはキーワード選定・検索順位チェック・ライバルサイトチェックを全部行う事が出来るSEO分析ツールです。
サイトを作る前の段階、サイトを作って上位表示させる時、サイトアフィリエイトをやってるアフィリエイターにとってはすごく便利なツールですね。
サイトアフィリエイトではどうしてもSEOで検索上位に表示させる事が必須になります。そのために日々自分のサイトの検索順位をチェックします。コンパスでは設定しておけば自動で検索順位のチェックをできるので順位変動があった場合にすぐ気付けます。
他にもライバルサイトチェック機能ではオールドドメインの被リンクなどを取得して品質をチェックすることが出来るんです。
初心者の方も中級者の方も便利なツールです。
COMPASS(コンパス)に対する感想
最初コンパスが販売されるってメールが販売元から来た時に内容を読んで金額をみて即決で購入しました。
だって月額じゃなくて買い切りなのにGRCの年会費より安いんですよ。
この時検索順位のチェックツールを持ってなかったんで悩む要素が無かったです。
それに僕は基本的にPCを電源入れたまま点けっぱなしにすることが多いんで、
時間が来たらツールが自動で順位チェックしてくれるってのも気に入りました。
ツールを点けっぱなしにしておけば忘れること無く勝手に順位チェックしてくれます。
他にもキーワード選定機能やライバルチェック機能があるんですけど正直僕に取ってはそんなことはどうでも良くて
検索順位チェックが月額がかからず簡単に出来るってだけでコンパスを買うのに十分な理由になりました。
COMPASS(コンパス)の評価
僕のコンパスに対する評価は星4つです。
ツールの機能としても販売価格としても特に不満もないんですけどただひとつだけ
もうちょっと改善出来ないもんかなと思うことがあります。
それはツールの処理速度がちょっと遅いかなって感じです。
もしかしたら検索順位チェックのクエリの関係でどうしようもないのかもしれませんけど。
機能に関してですがまずキーワード選定やトレンドチェックは作りたいサイトが漠然としてる時は
色々なキーワードを見れるのでイメージが湧きやすいんですけど専門的な知識を入れたいサイトを作るときは
これだけだとちょっとリサーチ不足になるので結局キーワードプランナーとかを見ることになります。
なのでサイト作成に慣れてる人はあんまりこの機能は使わないと思います。
続いて検索順位チェックですが僕としてはこれがこのツールのメイン機能だと思ってます。
GRCのデータを取り込むこともできるんでツールの以降も簡単です。
それに何より自動で順位チェック出来るのは僕みたいに忘れやすい人には便利です。
あとグループ分けとタグ分けが出来るのもサイトが多くなってくると便利ですね。
最後にライバルサイトチェックですが何気のこの機能はメッチャ便利で使えます。
ライバルチェックの時ももちろん使うんですが僕はそれよりも
オールドドメインの被リンク状況なんかをチェックするのに使います。
これを使うと自分でオールドドメインを調べる時の手間が今までよりかなり減ります。
今までなら被リンクチェックはWEBツールを使ってたりしたんですけど
それだと何回か使うと制限が掛かったりしてたんで割りと不便だったんですよね。
でもコンパスだとそれが簡単に何回もできるんですごく助かってます。
検索順位チェック機能とライバルサイトチェック機能で十分役立ってくれてます。
コンパスを買ったほうがいい人
主にアフィリエイトを始めて間もない人や初心者には必要なツールです。
今現在GRCなどの検索順位チェックツールを導入してない人は間違いなく買いです。
他にはサイトアフィリでライバルサイトの被リンクチェックを頻繁にする人、
トレンドのキーワードなんかを機械的に抽出したいって人もこれがあれば便利です。
他には既にGRCを利用してるけど年会費などランニングコストがかかるのを
抑えたいまたは無くしたいって人はコンパスが良いです。
このツールは買い切りで一度お金を払うとランニングコストはかかりません。
コンパスが必要じゃない人
中級者以上のレベルの方でキーワード選定スキル、ライバルチェックスキルがあって
GRCなどの検索順位チェックツールを既に導入してる方は特に必要ありません。
ただGRCの年会費がきになるなら購入される価値はあります。
あと集客がSEOじゃなくてSNSオンリーなんて人(いるのか?)は
検索順位関係ないんで必要ないですね。