

コメント回りや情報集めなんかで他の人のブログを色々見てて思うことがあります。
この人はなんのためにブログランキングに参加してるんやろか?
そう思わせるブログがメッチャ多いです。
ランキングバナーが迷宮に迷い込んでる
ブログランキングに参加してる以上できればちょっとでも上位に入れるほうが良いと思うんです。
じゃあそのためにINポイント稼がなダメなんでランキングバナーを押してもらえないとですよね。
なのにそのランキングバナーがなぜかブログ記事本文の中の何処にもないブログって結構多い。
うん、まあアドセンスをキャッシュポイントにしてるブログとかやったら分かる。
その場合は僕もどっちかって言うとランキングよりもアドセンスバナーを設置する。
でもそうじゃない普通の情報発信型ブログやのに記事本文にバナーが無いってなんやねんw
僕からすればこういうブログってランキング応援すんじゃねーよって言ってるように見えるw
そんな時は大概はサイドバーの下の方とかにランキングバナーが設置されてたりします。
まあそれでも一応クリックできるけど訪問者に優しくないよね?
だって記事を全部読んで、またランキングバナー探さなアカンねんで?
そこはせっかく読んで貰ったんやから記事本文下にバナー設置しといて
スムーズにクリックしてもらうほうが良いと思う。
基本的にユーザーの手間を減らすことを優先。
ランキングバナーの望ましい設置位置は?
個人的に僕が思うベストなランキングバナーの設置位置ですけど
- 記事本文上
- 記事本文下
- サイドバーの中盤辺り
この3つが今のところ良いかなって思ってます。
まあサイドバーに関してはブログのジャンルとかによって位置が変わりますけど
基本はこんな感じで設定してます。
記事上部は本文をコメント入力後にバナーがクリックしやすい。
記事下部が一番押される確率が高くて読んでてスムーズにクリック出来る。
サイドバーは更新されて無くてもとりあえず押してくれる人がいる。
まあ個人的に思ってるベストなんでこれがあなたのサイトにも最適とは限りませんけど
少なくとも記事本文中にランキングバナーが無かったら僕なら応援するのがめんどいですw
はじめまして、ランキングからきました。
めいこと申します。
たしかに、ランキングバナーの位置って重要ですよね。
サイドバーよりも記事の中に入れているほうが
来てくれた人も押しやすいと思います。
せっかく読んでくれた人に
ランキングバナーを探させるのは
申し訳ないですし、ちゃんと
押しやすい場所に表示させておかないといけませんよね。
ランキング応援して帰ります。
また読ませてもらいますね。
訪問者さんにはそもそもランキングバナーを押してもらうだけでも
人労働なんでその上バナーを探させるのはご法度ですねw
見てくれた人に分かりやすいブログ構造に出来るように
日々研究です。
こんにちは。
興味深く拝見しました。
これって、こういうことが気づかないということは
ブログの構成自体がまずいのでは・・・
と思ってしまうのです・・・。
そう思いがちですけど残念ながら
人の振り見て我が振り直せって言葉あるみたいに
人間って意外と自分のことには気づかないんですよね。
『応援されたくないブログって何?』と不思議に思いました。
ランキングバナーの設置位置だったのですね。
確かに、わかります。
応援したいけど『バナーはどこ?』っていうブログよく見ます。
『応援してください!』と言いながらも、応援して欲しくないのですね。
面白い解釈ですが、とても納得できました。
ランキングバナーが適切な位置だったので、応援しました。
ランキングバナーを探さないとイケないブログの場合だと
バナーを探してる間に他のことに気を取られて
結局別記事を読んだりしてランキングをクリックするのを忘れたりしますw
オグリンさんこんにちわ
だぶらすと申します
いつもコメントありがとうございます
はい、今回の記事を読んで早速今日から改善したいと思います
いつも文章書くことに夢中になって考慮していませんでした
できる限り早く改善していきたいと思います
今回の記事、ほんとーーに助かりました
これからも是非是非よろしくお願いします
いつもありがとうございます
あぁ、だぶらすさんのブログってバナー無いんでしたっけ?
個人的には結構な機会損失になってると思うので
本文中に差し込むことをオススメしてますw