

サイトを作る時のメインキーワードとか
記事タイトルのキーワードとかってどうやって決めますか?
例えば検索候補とか検索ボリュームとかのデータを見て
探しながらピックアップしていくのと、
自分の頭の中でターゲットを決めて考えて出していくのと
どっちがより稼げるキーワードが見つかるのか?
初心者が稼げるキーワードを見つけられるのは
検索ボリュームとかのデータを見ながら探したほうが良いです。
だって稼いだ経験もないのに考えても分からんでしょ?
こういうのって考えて分かるようになるには経験がいるんですよね。
なのでまずはYAHOO!のキーワードアドバイスツール使うとか
Googleのキーワードプランナー使うとかから始めたら良いです。
他にも既にSEOツールのコンパスを持ってる人は
コンパスのキーワード選定機能と特典のエクセルファイル使って
穴場キーワード探すのもありですね。
こうやって最初はツールを使いながら経験を積んでいって
稼げるキーワードってどんなんかを体感していくのが良いと思います。
その結果、頭で考えてキーワードが出せるようになります。
初心者が最初から考えてキーワードひねり出そうとするのはやめましょう。
やったこと無いことはできへんもんです。